「乳がんホルモン療法中の方のための 簡単エクササイズ+α講座」のご案内New!!

エストロゲンが急激に減ることが関係する、関節痛やこわばり こんなことで困っていませんか? 手の症状 足の症状 女性が一番かかりやすいがん:乳がん そのうちの70%はホルモン受容体陽性の乳がん(ルミナルタイプ)で、術後に5 […]

カテゴリー
InformationTOP-contentsイベント・セミナー情報
東京都助産師会で講習会講師を担当します

こんにちは!乳腺放射線科医のSatokoです。 私は助産師さんに乳がんの勉強ができる場「ピンクリボン助産師アカデミー」を主宰しています。 思い起こせば、 2021年8月に授乳中に乳がんが見つかったAYA世代乳がんサバイバ […]

カテゴリー
InformationTOP-contentsイベント・セミナー情報ピンクリボン助産師アカデミー
セミナー「乳がんホルモン療法の副作用とその対策」のお知らせ

こんにちは!乳腺放射線科医のSatokoです! 私の専門は画像診断ですが、自分が患者側になった際 ・病院のサポートって十分じゃない ・心に寄り添ってくれているとは言い難い と感じたことより、心に寄り添った活動が少しでもで […]

カテゴリー
Informationイベント・セミナー情報
ブラジルで講演します!

こんにちは!乳腺放射線科医のSatokoです! この度、乳癌画像研究会及び日本医学放射線学会の推薦をいただき 10月にリオデジャネイロで開催予定の 52nd Brazilian Congress of Radiology […]

カテゴリー
Informationイベント・セミナー情報乳腺放射線科医
セミナー「妊娠期・授乳期の超音波画像を詳しく」のお知らせ

こんにちは!乳腺放射線科医のSatokoです! 以前「授乳期における乳がん+α講座」を受けられた助産師さんから、こんな感想をいただきました。 ・いつも触診だけだが、乳房の状態を画像で客観的に見ることができて、すごく勉強に […]

カテゴリー
Breast AwarenessInformationイベント・セミナー情報ピンクリボン助産師アカデミー
豊胸術後の授乳ってどんな問題があるの?

\こんなセミナー、今までなかった!とっておきのセミナーのご紹介です!/ ピンクリボン助産師さんグループでは、毎月グルコンでミニ講座をやっていますが 5月はメンバーさんリクエストで【豊胸術後の母乳育児】を取り上げることにし […]

カテゴリー
Breast AwarenessInformationイベント・セミナー情報ピンクリボン助産師アカデミー
【授乳期における乳がん+α講座】質問会を開催します!

こんにちは!乳腺放射線科医のSatokoです。 授乳期乳がん、炎症性乳がん、超音波画像が勉強できる 全ての助産師さんにご視聴いただきたい内容の 【授乳期における乳がん+α講座】の詳細ページが完成しました。 https:/ […]

カテゴリー
Breast AwarenessInformationイベント・セミナー情報ピンクリボン助産師アカデミー
知人からの代替療法の勧めの実際とは?

こんにちは!乳腺放射線科医のSatokoです! 3/25にセミナー「乳がんの標準治療とヘルスリテラシー」を行う予定で 今回もそれに関連した記事になります。 対談相手の森部さん(通称べぇさん)は 一般の人で、標準治療を選択 […]

カテゴリー
Breast AwarenessInformationイベント・セミナー情報
セミナー「乳がんの標準治療とヘルスリテラシー」のお知らせ

こんにちは!乳腺放射線科医のSatokoです! 前回ブログでも綴りましたが、私は長年「標準治療ではなく、代替療法を選択された方の実情が知りたい」と思ってきました。 乳がんは早期発見して、適切な治療を選べば、生存率の高いが […]

カテゴリー
Breast AwarenessInformationイベント・セミナー情報乳腺放射線科医
第32回乳癌画像研究会でセミナー講師を担当します!

こんにちは!乳腺放射線科医のSatokoです! 久々に日本の研究会でセミナー講師をご依頼いただき、担当することになりました。 久々に岡本 聡子としての仕事です(笑) 2/5(日)のセミナー2「画像診断のミニマルエッセンス […]

カテゴリー
Informationイベント・セミナー情報乳腺放射線科医