
病院では行き届かないサポートを新しいカタチで
乳がんや流産で苦しむ方を、少しでも元気に
こんにちは!
私は乳腺画像診断を専門とする放射線科医です。日本の大学病院で10年勤務後、スタンフォード大学での留学をきっかけに単身渡米。その後、アメリカ人と国際結婚、子供を授かり、そのままサンフランシスコ・ベイエリアで生活しています。
専門である「乳がん」に加え、私自身が「妊孕性」や「流産」に悩んだ経験から、リプロダクティブヘルスライツにも深い関心を持つようになりました。日本人女性のヘルスリテラシー向上とエンパワーメントを目指し、ウィメンズヘルスの領域で多角的な情報発信を行っています。
講演や執筆の依頼はお問い合わせページからご連絡ください。



乳がんに関するオンライン医療相談
乳がんと診断された。乳がん検診で心配な結果が届いた。
日本の大学病院で10年の経験+現在アメリカ在住:ウィメンズヘルスに特化した医療機器メーカーのコンサルタントとして3年のキャリアを持つ女性医師が相談に乗ります。
ひとりで抱えこまず、お気軽にご相談ください。

お腹の赤ちゃんを亡くされた方へ
私自身も経験し、とても辛かった流産、子宮外妊娠。同じような経験をされた方のお役にたてれば、と月に1回ピアサポートグループを開催しています。
日本看護協会出版会のウェブ媒体である『教養と看護』で 「女性医師×経験者が考えるペリネイタルロス」連載中


女性医師のための
ライフキャリアコーチ
大学病院勤務・米国スタンフォード大学での研究留学を経てセカンドキャリア/パラレルキャリアを歩む、Satokoからあなたへ
あなたにとって最適なLife & Careerを見つけるサポートを

はじめまして!
私は乳腺(胸・おっぱい)の画像診断を専門にする放射線科医です。
放射線科医はちょっと前まで全く認知されていなかったのですが、ドラマ「ラジエーションハウス」 のおかげで、認知度が上がり、大変嬉しく思っています。
連載「女性医師×経験者が考えるペリネイタルロス」全10回まとめと振り返り
日本看護協会出版会のウェブメディア『教養と看護』で、2024年7月から始まった連載「女性医師×経験者が考えるペリネイタルロス」の最終回が本日公開されました! 私がペリネイタルロス(流産・子宮外妊娠)を経験したのは、202 […]
「妊娠=子宮内」とは限らない~2度の子宮外妊娠(異所性妊娠)を経験した女性の声と命を守るアクション~
8月1日は「異所性妊娠(子宮外妊娠)啓発デー」。 実は私自身も、異所性妊娠を経験し、手術によって右卵管を失った当事者のひとりです。 医療の現場では、 「妊娠可能年齢の女性の腹痛は、まずは異所性妊娠を疑え」 と何度も繰り返 […]
医学書院『助産雑誌』連載「実践的おっぱい講座」全10回、完走しました!
こんにちは!乳腺放射線科医のSatokoです。 2024年1月から隔月で連載していた、医学書院『助産雑誌』での「実践的おっぱい講座」が、ついに10回目を迎え、無事に完結しました! 乳がんや授乳期のトラブルについて、臨床で […]