1年前のセミナーの舞台裏

昨日、変なメッセージが送られてきました! 「出会ってまだ1年なんですね♡」 一瞬、変なおじさんからのspamメールかと思いましたが(笑)、 送り先は、以前セミナーで何回もご一緒した永田美香さん。 昨年6月19日に アメリ […]

カテゴリー
Breast AwarenessPregnancy loss
第5回pregnancy lossピアサポートグループを終えて

本日祥子さん、えりこさんと共に5回目のピアサポートグループを行い、1名の方が早朝の日本から参加してくださいました! 現在日本におられますが、以前アメリカにお住まいの方でした。 終始、アットホームな雰囲気で行われ 私がシェ […]

カテゴリー
InformationPregnancy lossピアサポート+ を終えて活動報告
たまひよONLINEに対談記事②が掲載されました!

連日にわたり、たまひよONLINEから対談記事が配信されました。 初期の流産は、死産や新生児死亡に比べ、サポートも薄く、また経験した本人も「もっと大変な思いをしている人がいるんだから」と悲しんではいけないような感覚になる […]

カテゴリー
InformationPregnancy lossメディア掲載
たまひよONLINEに対談記事①が掲載されました!

2022年4月20日に行われた「流産後、どういうサポートが必要か話そう!」で参加された方のご縁で たまひよONLINEで岡山大学医学部保健学科の片岡先生と対談する機会をいただき、その記事が掲載されましたのでお知らせします […]

カテゴリー
InformationPregnancy lossメディア掲載
毎日新聞朝刊でも活動が掲載されました!

以前の記事は毎日新聞デジタルで、オンラインでの配信でしたが 反響が大きかったとのことで すぐに紙面での掲載が決まり 2022年5月27日の朝刊「くらしナビ」でも活動内容を掲載していただきました! 当日、父親に写真を送って […]

カテゴリー
InformationPregnancy lossメディア掲載
第4回pregnancy lossピアサポートグループを終えて

5月のピアサポートグループは5名の方が参加してくださり、なんと早朝5時の日本からも4名も参加してくださいました! 大体の方がオンラインニュースの記事を読んで、このグループを知ってくださったそうです。 メディア掲載の威力を […]

カテゴリー
InformationPregnancy lossピアサポート+ を終えて活動報告
「流産後、どういうサポートが必要か話そう!」を終えて

4/20 21時より、お話会「流産後、どういうサポートが必要か話そう!」を開催しました。 日本に一時帰国中でしたので、いつものピアサポートグループの特別編という形で行いました。 47名の方が参加登録をしてくださり、ライブ […]

カテゴリー
InformationPregnancy lossピアサポート+ を終えて活動報告
pregnancy lossの活動について、毎日新聞さんに取材していただきました!

私のpregnancy loss (流産2回、子宮外妊娠1回)の経験と、今度4/20(水)に行われるお話し会への想いについて、毎日新聞さんに取材していただきました。 記事はこちら 配信された記事はYahooニュースをはじ […]

カテゴリー
InformationPregnancy lossメディア掲載
お話し会「流産後、どういうサポートが必要か話そう!」のお知らせ

もうすぐ3年ぶりに日本に一時帰国することもあり

4月は日本に合わせた時間21時から

ピアサポートグループではなく、耳だけ参加OKのお話し会という形で開催することにしました。

カテゴリー
InformationPregnancy lossイベント・セミナー情報
稽留流産|お別れの日を決めるのは誰?

ピアサポートグループで自分の気持ちを話したこと、またそれを受け止めてもらえたことにより、自分の心のつっかかりが取れたお話です。

経口中絶薬についても言及しています。

カテゴリー
Pregnancy lossピアサポート+ を終えて活動報告