毎日新聞朝刊でも活動が掲載されました!
以前の記事は毎日新聞デジタルで、オンラインでの配信でしたが 反響が大きかったとのことで すぐに紙面での掲載が決まり 2022年5月27日の朝刊「くらしナビ」でも活動内容を掲載していただきました! 当日、父親に写真を送って […]
対談「乳がん発見から1ヶ月 今伝えたい3つのこと」を終えて
昨夜、大野由佳さんとの対談「乳がん発見から1ヶ月 今伝えたい3つのこと」を私の主催するFBグループ内でライブ形式で行いました。 この対談の告知をしてから、FBグループに新たに約40人の中が参加いただきました! 私は疲れ果 […]
対談「乳がん発見から1ヶ月 今伝えたい3つのこと」のお知らせ
ちょっと時間が空いてしまいましたが、久しぶりに乳がん関係のイベントの告知です! 以前から少しお知り合いだった、タイ在住でAuthentic Life Coatchをされている大野由佳さんから連絡をいただき ・実は今月初め […]
第4回pregnancy lossピアサポートグループを終えて
5月のピアサポートグループは5名の方が参加してくださり、なんと早朝5時の日本からも4名も参加してくださいました! 大体の方がオンラインニュースの記事を読んで、このグループを知ってくださったそうです。 メディア掲載の威力を […]
「流産後、どういうサポートが必要か話そう!」を終えて
4/20 21時より、お話会「流産後、どういうサポートが必要か話そう!」を開催しました。 日本に一時帰国中でしたので、いつものピアサポートグループの特別編という形で行いました。 47名の方が参加登録をしてくださり、ライブ […]
pregnancy lossの活動について、毎日新聞さんに取材していただきました!
私のpregnancy loss (流産2回、子宮外妊娠1回)の経験と、今度4/20(水)に行われるお話し会への想いについて、毎日新聞さんに取材していただきました。 記事はこちら 配信された記事はYahooニュースをはじ […]
お話し会「流産後、どういうサポートが必要か話そう!」のお知らせ
もうすぐ3年ぶりに日本に一時帰国することもあり
4月は日本に合わせた時間21時から
ピアサポートグループではなく、耳だけ参加OKのお話し会という形で開催することにしました。
妊娠期・授乳期乳がんに対する想いを行動へ
同じおっぱいに関する仕事にも関わらず、助産師さんが乳がんのことを勉強する機会はありません。
妊娠期・授乳期乳がんに対する想いを行動にうつし、セミナーを通じて感じた使命とは?
稽留流産|お別れの日を決めるのは誰?
ピアサポートグループで自分の気持ちを話したこと、またそれを受け止めてもらえたことにより、自分の心のつっかかりが取れたお話です。
経口中絶薬についても言及しています。
セミナー『乳がん再発リスクを減らせる食事と運動っってどんなの?』のお知らせ
こんにちは! 乳がんと食べ物と運動シリーズ 第三弾! セミナー「乳がん再発リスクを減らせる食事と運動ってどんなの?」のお知らせです。 乳がんの治療がひと段落したら、次に怖いのが再発です。 私は放射線科医として 術後のフォ […]