連載「女性医師×経験者が考えるペリネイタルロス」全10回まとめと振り返り
2025年7月16日
日本看護協会出版会のウェブメディア『教養と看護』で、2024年7月から始まった連載「女性医師×経験者が考えるペリネイタルロス」の最終回が本日公開されました! 私がペリネイタルロス(流産・子宮外妊娠)を経験したのは、202 […]
1月は子宮頸がん啓発月間!HPVワクチン接種と定期検診で守るあなたと家族の未来
2025年1月14日
毎年1月は Cervical Health Awareness Month(子宮頸がん検診・啓発月間)です。 この月は子宮頸がんの予防や検診、定期的な検診などの重要性について学び、子宮頸がんの早期発見や撲滅に貢献すること […]
Femtech Japan 2024 / Femcare Japan 2024 に参加して
2024年12月24日
2024年12月4日に「ザ ストリングス表参道」で行われたフェムテックジャパンのイベントに参加してきました。 セミナー登壇「おっぱいの健康とリプロダクティブヘルスライツ」 まず13時10分からセミナー登壇をさせていただき […]
フェムテックジャパンのセミナーに登壇します!
2024年11月21日
今週から日本に一時帰国の予定です! 前半は家族旅行で、後半は仕事がいろいろ入っているのですが、ちょうど予定が合いまして 以前から監修を務めている、フェムテックジャパンのイベントで、セミナー登壇をさせていただくことになりま […]
9月28日は国際セーフアボーションデーです!
2024年9月28日
9月28日は、国際セーフアボーションデー(International Safe Abortion Day)です。 この日は、私たちが安全な中絶や流産の処置を求める権利があること、またリプロダクティブライツ(生殖に関する権 […]
テキサスでは子宮外妊娠の治療をしてもらえない!?中絶禁止法が招く混乱
2024年9月12日
先日、連載中の『教養と看護』に「低確率でも油断禁物 知識が手遅れを防いだ異所性妊娠(子宮外妊娠)」が公開となった。 要は私が子宮外妊娠で手術をした際のヒヤリハット体験談なのだが、ちょうどその記事校正のやりとりをしている頃 […]