不妊症・不育症ピアサポーター等の養成研修【医療従事者プログラム】を修了しました

私は自分自身が流産や子宮外妊娠を経験したことより、お腹の赤ちゃんを亡くされた方へピアサポート活動を行っています。 その一環で、日本助産師会が主催してくださった「不妊症・不育症ピアサポーター等の養成研修」を受講しました。 […]

カテゴリー
InformationPregnancy loss活動報告
PLピアサポート+10回を終えて

今年の2月から月に1回のペースで行っている、お腹の赤ちゃんを亡くされた方のためのピアサポートグループ『PLピアサポート+』 10回目を終えましたので、ファシリテーター3人で振り返りを行いました。 私個人の感想 私にとって […]

カテゴリー
InformationPregnancy lossピアサポート+ を終えて活動報告
乳がん患者を支える「第二の患者」として

対談イベント「乳がん患者家族のリアルトーク」の翌日 ゲストスピーカーの一人であった、森部高史さん(通称:べぇさん)がFacabookに投稿された文章を紹介します。 昨日は乳がんの早期発見のために検診を啓蒙するピンクリボン […]

カテゴリー
Breast Awareness活動報告
対談イベント「乳がん患者家族のリアルトーク」を終えて

開催からこの活動報告を書くまで、しばらく経ってしまいました。 なんだか胸がいっぱいになってしまい、振り返ろうと思うまでに時間がかかってしまったせいです。 この対談イベントを共に企画した、パパリボンさんの奥さんがイベント前 […]

カテゴリー
Breast AwarenessInformation活動報告
乳がん術後の母乳育児支援 - 第5回目助産師さんグルコンを終えて

サマータイムが終わり、カリフォルニアは朝の4時半、日本は夜21時半から 11月のグルコンを行い、18名の方がリアルタイム参加してくださいました。 本日のテーマは「乳がん術後の母乳育児支援」 今までのグルコンの中のお話で、 […]

カテゴリー
Breast AwarenessInformationグルコンの様子ピンクリボン助産師アカデミー活動報告
炎症性乳がん - 第4回目助産師さんグルコンを終えて

ついにやってしまった!! 朝5時にアラームをセットしたつもりが、夜5時にセットしており、目が覚めてスマホを見ると5時57分... 「えっ、グルコン5時半からなのに!」 LINE上でたくさんの人から連絡をもらっていた。 頭 […]

カテゴリー
Breast AwarenessInformationグルコンの様子ピンクリボン助産師アカデミー活動報告
第9回 pregnancy lossピアサポートグループを終えて

10月初めに娘が風邪をデイケアからもらってきて 1週間つきっきりで看病したのち 自分も風邪をもらい、寝込んでいました。 そんなこんなで、10月はあまり何もできておらず。 いつもやっていたメールのお知らせやインスタポストも […]

カテゴリー
InformationPregnancy lossピアサポート+ を終えて活動報告
BCネットワーク主催 乳がん患者・経験者歓談会を終えて

久しぶりの対面の会に参加しました! BCネットワークは、アメリカ認定のNPO法人で 日米両国に在住の日本人女性に乳がんに関する最新の情報、乳がん治療後の生活の取り組み、乳がん早期発見、啓発情報発信をしています。 最初の出 […]

カテゴリー
Breast AwarenessInformation活動報告
 妊娠・授乳期乳がん 知っておいてもらいたいエッセンシャル - 第3回目助産師さんグルコンを終えて

9月23日金曜日に、第3回目の助産師さんグルコンを行いました! 先月の対談以降に新しくグループに参加してくださった方も多かったので、また簡単に自己紹介。 ミニ講座のテーマは「妊娠・授乳期乳がん 知っておいてもらいたいエッ […]

カテゴリー
Breast AwarenessInformationグルコンの様子ピンクリボン助産師アカデミー活動報告
第8回 pregnancy lossピアサポートグループを終えて

急に秋らしくなり、カリフォルニアには珍しく雨が降った昨日 朝からちょっとセンチメンタルな気分でした。 そんな中、第8回目のピアサポートグループを行い アメリカから1名、日本から2名の方が参加してくださいました。 ピアサポ […]

カテゴリー
InformationPregnancy lossピアサポート+ を終えて活動報告