記事掲載「乳がん治療と妊孕性 ― 子どもを持ちたい、という女性の夢」

私は放射線科医ですが、『かんかん! 看護師のためのwebマガジン by医学書院』に 記事が掲載されるのは2回目です笑 乳がん治療と妊孕性 ― 子どもを持ちたい、という女性の夢 ・AYA世代乳がんの問題・乳がん治療開始前に […]

カテゴリー
Breast AwarenessInformationピンクリボン助産師アカデミーメディア掲載
AYA世代乳がんサバイバーさんの想い、届け!

対談【助産師さんだからこそ知ってもらいたい乳がんのお話】まで2週間を切りました。 対談のゲストスピーカーは、AYA世代乳がんサバイバーさんのお二人。 どのような経験、どのような想いをシェアしていただけるのか、簡単にご紹介 […]

カテゴリー
Informationイベント・セミナー情報ピンクリボン助産師アカデミー
ピンクリボン助産師さんグループメンバーの感想

こんにちは!乳腺放射線科医のSatokoです。 今回は6月からスタートした「ピンクリボン助産師さんグループ」メンバーの感想を紹介します。 引き続き、エビデンスのある知識と実用的なアドバイスをわかりやすくお届けしたいと思っ […]

カテゴリー
グループメンバーの声
AYA世代の乳がんの特徴、乳がん治療と妊孕性の関係 - 第2回目助産師さんグルコンを終えて

7月29日金曜日に、第2回目の助産師さんグループコンサルティングを行いました! 「夜勤で出れません」との連絡多し。 私より年上の人ばかりなので、頭が下がる一方です。 そして私! こともあろうかzoom IDを間違えてしま […]

カテゴリー
Breast Awarenessグルコンの様子ピンクリボン助産師アカデミー活動報告
妊娠期乳がんの方へのアプローチ - 第1回目助産師さんグルコンを終えて

6月24日金曜日に第一回目の助産師さんグループコンサルティングを行いました! 私は朝6時、日本は22時からスタートメンバーの12名の助産師さんが参加してくださいました。 助産院を開業されている方、病院勤務の方夜勤明けの方 […]

カテゴリー
Breast AwarenessInformationグルコンの様子活動報告
妊娠期・授乳期乳がんに対する想いを行動へ

同じおっぱいに関する仕事にも関わらず、助産師さんが乳がんのことを勉強する機会はありません。

妊娠期・授乳期乳がんに対する想いを行動にうつし、セミナーを通じて感じた使命とは?

カテゴリー
Breast Awarenessピンクリボン助産師アカデミー