「乳がんのリスクって食べ物や運動で下げられるの?」ご参加ありがとうございました!
2022年1月24日
2022年1月22日 セミナー「乳がんのリスクって食べ物や運動で下げられるの?」 を行いました。 私は総論、管理栄養士の餅さん(以下:もっちー)は食事、美香さんは運動を担当。 3人で終始楽しい雰囲気でお送りしました! い […]
- カテゴリー
- Breast Health、Information、活動報告
BC Tube動画「乳房超音波ってどんな検査?【乳腺放射線科医が乳房エコー検査についてわかりやすく解説:乳がん大事典】がアップされました!
2021年11月14日
長い月をかけて、ようやくアップされました。 超音波検査は他の画像検査と違って、検者がすぐ側にいるリアルタイムでの検査になります。 それが故に、詳しく見ていると患者さんも気づくので、心配してしまうことがあります。 私自身、 […]
- カテゴリー
- Breast Health、Information、活動報告
看護師さんのためのwebマガジン『かんかん』by 医学書院に記事が掲載されました!
2021年11月11日
10月に観た、乳がんサバイバーによる舞台「ブレストウォーズ 恋する標準治療!〜女の胸はときめくためにある」の感想をしたためてみました。 【舞台「ブレ恋」で痛感した、医師と患者の溝】 いろいろな気持ちが錯綜した […]
ウィコラ主催「日米の乳がん検診の疑問あれこれ」ご参加ありがとうございました!
2021年10月4日
ウィコラで初のピンクリボン月間イベントが開催され、私は前半の講座を担当させていただきました。 乳がん検診のシステムは日本とアメリカで異なり、困惑しがちです。 アメリカではリスクごとに検診のツールが異なり、超音波検査による […]
- カテゴリー
- Breast Health、活動報告
ウェビナー「もっと知りたい乳がん検診〜画像検査で早期発見〜」を終えて
2021年6月22日
先週末、アメリカにお住いの乳がん、卵巣がん、子宮がん患者さんを日本語でサポートする団体「Japanese SHARE」主催のウェビナーで 「もっと知りたい乳がん検診〜画像検査で早期発見」というテーマで発表しました。 参加 […]
- カテゴリー
- Breast Health、活動報告